2020年06月14日
今帰仁村 赤瓦そば「まる屋」
緊急事態宣言が解除されていましたが、なんとなく自己自粛中でしたが、なんだか梅雨も明けた事なので、久々に沖縄そばでも食べに行こうと心に決めてOUT HOUMEしてきました。
今帰仁村の赤瓦そば「まる屋」さん。


おそらく、自粛明けてまだ間もないので混んでないと思いきや、店内もオープンテラスもお客さんです。
皆さん、やっぱり我慢してたのでしょうね。
もちろん、久々の沖縄そばと思っていましたが、、、。


メニューを見て瓦そば(黒)茶そばを注文ですが、、13時30分でまさかの売り切れで、こうなると瓦そば(赤)です。


まず沖縄そばを焼いて、熱した瓦にのせ、専用のピリつけタレで食べるという、なかなかアグレッシブな沖縄そばです。


自粛明け一発目は、沖縄そばと思っていましたが、斬新な沖縄そばとなりました。
でもそのアグレッシブな姿勢は、アフターコロナへの重要なアプローチです。
関係ないですが、今日、セミの鳴き声を聞きました。セミの鳴き声と梅雨明け宣言。実は繋がっているかもしれません。
今帰仁村の赤瓦そば「まる屋」さん。


おそらく、自粛明けてまだ間もないので混んでないと思いきや、店内もオープンテラスもお客さんです。
皆さん、やっぱり我慢してたのでしょうね。
もちろん、久々の沖縄そばと思っていましたが、、、。


メニューを見て瓦そば(黒)茶そばを注文ですが、、13時30分でまさかの売り切れで、こうなると瓦そば(赤)です。


まず沖縄そばを焼いて、熱した瓦にのせ、専用のピリつけタレで食べるという、なかなかアグレッシブな沖縄そばです。


自粛明け一発目は、沖縄そばと思っていましたが、斬新な沖縄そばとなりました。
でもそのアグレッシブな姿勢は、アフターコロナへの重要なアプローチです。
関係ないですが、今日、セミの鳴き声を聞きました。セミの鳴き声と梅雨明け宣言。実は繋がっているかもしれません。
関連ランキング:沖縄そば | 今帰仁村