2020年02月09日
今帰仁村 沖縄そば いち藤
苦節3年、妻、息子、娘、がスマホを使用している中、何故か一人だけガラケー使用していましたが、本日、晴れてスマホへ変更しました。
これで、世界が変わると思っていましたが、1日目では色々設定等でいまいち不便さしか感じないですが、これから世界は広がって行くことでしょう。
しかし、自撮りもできる便利な携帯ですが、その携帯自身は自撮りできないので、カメラで撮りつつ自分自身は撮れないんですねー。と操作できないスマホにバカにされないようマウントとりに行くのです。(何の意味もないですが。。)

そして先日、今帰仁村でオープンして気になっていた沖縄そば屋さんへ行ってきました。「今帰仁いち藤さん」


最初入口を間違えてしまいましたが、のれんをくぐればOKです。
そして、入口の食巻機で注文です。

いち藤そば大と、ジューシーを注文です。
待っているあいだに各テーブルに設置されているオーナーからのメッセージを確認です。


そしておばー直伝のとんこつ出汁に三角屋製麺所の沖縄そばです。


器へのこだわりも感じます。

とんこつの白濁スープと名護といえばの三角屋製麺所の麺です。


おばーさんから直伝のジューシー。

直伝と聞くと北斗神拳と重なりますが、2世代前(おそらく戦前)の味を引き継ぐロマン。きっちり頂きました。

これで、世界が変わると思っていましたが、1日目では色々設定等でいまいち不便さしか感じないですが、これから世界は広がって行くことでしょう。
しかし、自撮りもできる便利な携帯ですが、その携帯自身は自撮りできないので、カメラで撮りつつ自分自身は撮れないんですねー。と操作できないスマホにバカにされないようマウントとりに行くのです。(何の意味もないですが。。)
そして先日、今帰仁村でオープンして気になっていた沖縄そば屋さんへ行ってきました。「今帰仁いち藤さん」
最初入口を間違えてしまいましたが、のれんをくぐればOKです。
そして、入口の食巻機で注文です。
いち藤そば大と、ジューシーを注文です。
待っているあいだに各テーブルに設置されているオーナーからのメッセージを確認です。
そしておばー直伝のとんこつ出汁に三角屋製麺所の沖縄そばです。
器へのこだわりも感じます。
とんこつの白濁スープと名護といえばの三角屋製麺所の麺です。
おばーさんから直伝のジューシー。
直伝と聞くと北斗神拳と重なりますが、2世代前(おそらく戦前)の味を引き継ぐロマン。きっちり頂きました。
関連ランキング:沖縄そば | 今帰仁村