2020年01月19日

沖縄市 パルミラ

休日の朝に妻が一言、「疲れたからマイナスイオンを浴びたい」と。。。

しばらくテレビみて聞こえてないふりです。

しかし、2回言われるとさすがに、心の中では、マイナスイオンで疲れ解消は思い込みだからのつぶやきはぐっとこらえます。

長年の経験でこれを言うとAパターンとなる事はわかっているので、今回は「じゃー轟の滝でも行ってみる」と言ってみるBパターン採用です。

そんなBパターンの結果、轟の滝でしばし、マイナスイオン浴びてきました。





沖縄市 パルミラ






めんどくさいという気持ちも、滝にちかずくにつれて浄化される自然の偉大さです。




沖縄市 パルミラ






とてもマイナスイオン堪能しました。


滝も良いですが、ドーンと構えている一枚岩の迫力に圧倒されました。



沖縄市 パルミラ






そんなイリュージョンも、滝の上流は米軍の訓練場で立ち入り禁止という説明文で、現実に戻り明日も頑張ろうと思うのでした。






そして、先週てぃーだブログトップ写真にあったスパイスカレーの写真にやられてしまい、行ってきました沖縄市。


まず、中央パークアベニューと一番街を繋ぐ通りをパルミラ通りがある事や、その通りを歩くだけでわくわくしました。



沖縄市 パルミラ







そんなパルミラ通りにあるカレー屋さん、その名も「PALMYRA」です。




沖縄市 パルミラ






その店の佇まい、2階からは住居なのか映画に出てきそうな2階へのアクセスは上記写真右側にあるドア。しかも右下にはペットの出入口もあるという、憧れのエキセントリック感です。



店内は天井もはがしたスケルトンの打ちっぱなしの演出ですが、そこにある木目調のテーブルや棚で落ち着く雰囲気です。


入店した時点で完結しているような。そんなメニュー表も温かな雰囲気ある手書きです。





沖縄市 パルミラ






カレー2種盛りの、ポークキーマカレーとパルミラクルカレー、そして自家製フォカッチャを注文です。



途中、テーブル席をカウンター席に移動したので、お気遣いのサラダサービス頂きました。(ラッキーという感じです)





沖縄市 パルミラ




ドレッシングはレッドビーツという事ですが、勉強不足で「へーー」の返しで精一杯です。




メインのカレー、ビジュアルだけで大満足です。



沖縄市 パルミラ







手前はポークキーマカレーと奥がパルミラクルカレー(植物性のみで出汁をとった豆ときのこのカレー)。




沖縄市 パルミラ






普段は絶対に豆とキノコをチョイスしないのですが、これが2種盛りとなると心に余裕が生まれます。

結課、この植物出汁のパルミラルカレーがとても美味しかったです。

たまにパクチーと合わせて食べるとまったく別の味わいも癖になります。



お会計の時にもわざわざご主人に席替えのお礼を言われて恐縮しました。




最後は雰囲気のあるコーヒー専門店で食後の一杯楽しみました。



沖縄市 パルミラ






沖縄市 パルミラ






中央パークアベニュー散策と合わせて楽しめるお店です。






関連ランキング:インドカレー | 沖縄市









同じカテゴリー(お食事処)の記事
お食事処 竝
お食事処 竝(2025-03-23 12:20)

屋我地島 上原そば
屋我地島 上原そば(2024-12-29 09:01)


Posted by 沖縄ハウスリゾート at 19:21 │お食事処中部