2019年08月04日
島豚家さん 移転 本部町
スーパーで見かけて、懐かしいーと購入したエゴーです。

昔は家に必ずあったような。。。そしてお腹がすいたらパンにエゴーを塗ってそのままたべるという。
塗ったあとにトースターで焼けばより美味しくなるのですが、そこは浅はかなガチマイなので単純に塗って食べるだけでしたが、それはとても美味しかった思い出です。
購入したからにはマコロニで食べますが、全国区商品と思いきや、スパムと同じ沖縄独特の輸入品らしいです。
原産国はカナダですが、なんでも沖縄専用に製造されているようです。
濃厚で酸味が強いのでマヨネーズより癖が強いのですが、確かに思い出の味わいなので沖縄のソウルフードなのかもしれません。
重たいですが、お土産候補になるかもしれません。(怪しげなキャラクターがまたいい味だしてます)
そして当社近くの豊原に島豚家さんが移転オープンしました。

こちらのオーナーさん、本部町に店を構えるに当たり、色々物件探されていて、当社へもご相談でいらっしゃっていたのですが、あいにくご希望の条件の物件を提案できたいなかったのですが、その後、本部町東で店をオープン。
その後はご自身のお店を建築すべく、土地お探しでご来店ですが、その時にも条件にあった土地のご紹介をできずにいたのです。
そしてオーナーさんが試行錯誤したと思うのですが豊原でお店をオープンした次第です。(当社でお手伝いできなかった事は残念なのですが)
そして先日、食べに伺うと自分の事を覚えてくれていて、とても感激しました。
何のお手伝いもできませんでしたが、有難うございますという感じです。

とにかくはみでるお肉のビジュアルにパンチのある新しい沖縄そばという感じがひしひしと伝わります。
このオーナーさんが作るのはなんでも美味しいのだろうという佇まいです。

こだわり自家製麺なので、つけ麺もメニューにあるのが納得な味わいです。

そして炙ったボリューミーな豚肉はめちゃくちゃ柔らかいんです。

人参の存在感たっぷりのジューシー。

移転オープン間もないですが、お客様はどんどん入ってきます。
上手な方は何を作っても上手なんだなーとしみじみ思った次第です。
色々なこだわりと試行錯誤、ごちそう様でした。
http://shimabutaya.com/index.html
昔は家に必ずあったような。。。そしてお腹がすいたらパンにエゴーを塗ってそのままたべるという。
塗ったあとにトースターで焼けばより美味しくなるのですが、そこは浅はかなガチマイなので単純に塗って食べるだけでしたが、それはとても美味しかった思い出です。
購入したからにはマコロニで食べますが、全国区商品と思いきや、スパムと同じ沖縄独特の輸入品らしいです。
原産国はカナダですが、なんでも沖縄専用に製造されているようです。
濃厚で酸味が強いのでマヨネーズより癖が強いのですが、確かに思い出の味わいなので沖縄のソウルフードなのかもしれません。
重たいですが、お土産候補になるかもしれません。(怪しげなキャラクターがまたいい味だしてます)
そして当社近くの豊原に島豚家さんが移転オープンしました。

こちらのオーナーさん、本部町に店を構えるに当たり、色々物件探されていて、当社へもご相談でいらっしゃっていたのですが、あいにくご希望の条件の物件を提案できたいなかったのですが、その後、本部町東で店をオープン。
その後はご自身のお店を建築すべく、土地お探しでご来店ですが、その時にも条件にあった土地のご紹介をできずにいたのです。
そしてオーナーさんが試行錯誤したと思うのですが豊原でお店をオープンした次第です。(当社でお手伝いできなかった事は残念なのですが)
そして先日、食べに伺うと自分の事を覚えてくれていて、とても感激しました。
何のお手伝いもできませんでしたが、有難うございますという感じです。

とにかくはみでるお肉のビジュアルにパンチのある新しい沖縄そばという感じがひしひしと伝わります。
このオーナーさんが作るのはなんでも美味しいのだろうという佇まいです。

こだわり自家製麺なので、つけ麺もメニューにあるのが納得な味わいです。

そして炙ったボリューミーな豚肉はめちゃくちゃ柔らかいんです。

人参の存在感たっぷりのジューシー。

移転オープン間もないですが、お客様はどんどん入ってきます。
上手な方は何を作っても上手なんだなーとしみじみ思った次第です。
色々なこだわりと試行錯誤、ごちそう様でした。
http://shimabutaya.com/index.html