カフェ いしぐふー

沖縄ハウスリゾート

2015年10月27日 18:11

日曜日の昼食は外で食べる事になり、なんとなくドライブしていると、何故か東海岸沿いから東村方面へ向かっている途中で、いしぐふーを思い出し、満足なランチとなりました。


沖縄そば屋さんらしからぬ佇まいで、看板には「カフェいしぐふー」と表示されているので、オーナーのこだわりを感じます。店内BGMは心地よいボサノバが流れています。



















あいにくいしぐふーそばは売り切れているため、白コクそばを注文です。


器からインパクトがあり楽しめます。

























コクのあるスープに、手打ち麺がバッチリと合った味わいです。

コーレーグースは置かれていないのは、おそらくこだわりなのでしょう。

個人的には沖縄そばとコーレーグースのケミストリー(なんじゃそりゃ)を楽しみにしているので残念ですが、それでも美味しい沖縄そばでした。




















餃子注文すると、10個出てくるのでお腹も、そのジューシーさも大満足です。



















場所は大浦湾からカヌチャホテルを通り越ししばらく進むと右手です。





いしぐふー



関連ランキング:沖縄そば | 名護市










その後、ドライブがてら、適当に海へのルートを探していると、国指定天然記念物の看板を発見し、目指してみると、なんとも沖縄には珍しい雰囲気漂う海に到着です。



























名護市嘉陽層の褶曲 (なごしかようそうのしゅうきょく)という地質学の基本的な現象で国に指定されているようですが、雰囲気はなんだかとても寂しげです。山に囲まれているせいか、独特幻想的な感じです。
















ちょっとルアーでもと思ったのですが、その雰囲気と荒々しい大海原に気持ち負けして、海を眺め帰りました。

その後、大宜味経由で帰る途中に、埋立地でエギ投げを行い、いつもの通り投げただけでしたが、こちらはいつもの西海岸の雰囲気で安心して楽しめました。

沖縄もまだまだ知らない所があるもんだと思い知った半日ドライブでした。








関連記事